目玉は保育園設置の協議義務化

情報公開

定例会3日目は、議案の上程、説明が主。その他に、後期高齢者医療広域連合の議員推薦が採決されました。議事はこちらです。

<議案>
33号:職員の退職手当(議案) → 企画総務委員会へ
雇用保険法の改正に伴い、個別延長給付に相当する手当の支給を定めることと、移転費の支給対象を広げることについての条例改正です。

34号:特別区税条例(議案) → 生活福祉委員会へ
地方税法の改正や、消費増税延期などに伴い、以下の条例改正をするものです。
・株式等の配当所得等について、所得税と住民税で異なる方式を選択できるようにする。
・肉用牛の売却(!)による課税特例の適用期限延長
・優良住宅地の造成等のための長期譲渡所得に対する課税特例の延長
・グリーン化特例の基準引き上げと延長、不正の際のメーカーへの納付義務
・住宅ローン減税の適用期限延長
・軽自動車税の「環境性能割」を設ける

35号:大規模建築物等と住環境の整備(議案) → 都市環境委員会へ
これが今定例会の目玉と言えるのではないでしょうか。40㎡以上の住戸が50以上のマンションの建築の際には、保育園などの設置について区と協議することを義務付ける内容です。これまでは100戸以上に対して、協議の協力を仰ぐことを要綱で定めていましたが、これをレベルアップさせるものです。
ただ、実効性が課題ですね。

36号:特定教育、保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(議案) → 文教子ども委員会へ
子ども子育て支援法の施行規則の改正で、保護者が支給認定証の交付を申請していない場合の施設に対する通知内容を定めたことに対応するものです。

37号:教育、保育に係る利用者負担額(議案関連資料) → 文教子ども委員会へ
先日の委員会報告ブログでもご紹介した、低所得者と多子世帯の利用者負担額を軽減するものです。子ども、子育て支援法施行令の改正への対応。

38号:在宅ケア多機能センターの指定管理(議案) → 生活福祉委員会へ
標題の通りです。東が丘在宅ケア多機能センターについて。

39号:区有通路の認定(議案) → 都市環境委員会へ
これも標題の通り。境界が確定したことによるもの。

<後期高齢者…推薦>
すぐに選挙が行われ、自民党の今井れい子議員を推薦することになり、あらためて採決が行われ議決されました。今井議員30票、岩崎議員4票。

<陳情>
・精神障害者を心身障害者医療費助成制度の対象とすることについての陳情が取り下げられました。

・29第7号:区議会で区民の声を直接聴取(陳情書) → 議会運営委員会へ

・29第8号:保育園の設置(陳情書) → 文教子ども委員会へ