予算審査、終了。

情報公開

上目黒住区で、目黒では初となる「子ども食堂」がオープンしました。IMG_4975
地域の方々が協力して出来た取り組みですが、世間を見渡した時に、これが広がっていけばいいのか、無くなっていけばいいのか、複雑な気持ちです。もちろん、捉え方を変えて、子どもの居場所づくりという観点では素晴らしい事だと思います。昨日のフォーラムとも重なりますが、子どもの貧困を無くす方向へ、国が本気で向かっていく必要があると思います。

さて、予算特別委員会も、今日で全ての日程が終了しました。
私は昨日の予告通り、羽田空港の飛行経路見直しに関する質問と、他に教育費から1点の質問をさせて頂き、持ち時間を使い果たしました。

羽田空港に関しては、以前のご報告の通りです。
私1人の調査では、コスト面からも専門性の面からも限界があるので、行政でしっかりと調査を実施した上で、区民の方に情報提供してはどうかと提案しました。

教育関連では、小学校のFacebookスポットについて取り上げました。
一般的に、Facebookで投稿する際に「チェックイン」をする方も大勢いらっしゃるかと思いますが、このスポットは誰でも新しく作ることができるものです。当然、区が関与しない中で小学校の疑似ページ(スポット)も作成されてしまうのですが、公開設定をしていないと、このページにチェックインした投稿が不特定多数のユーザーが見ることが出来てしまいます。

例えば、実際にスポットを検索してみると、入学式に校門で撮った写真がアップされているもの等もあります。どこの学校に通っていて、顔が分かって、普段の呼び名まで分かってしまうことは、犯罪に巻き込まれる可能性をぐんと引き上げてしまいます。

親御さんが「それでも構わない」と思って入れば別ですが、教育委員会やPTAを通じて注意喚起をする事は必要であろうという指摘をさせて頂きました。皆さまもお気をつけ下さい。

今日は採決まで行われましたが、それは後日の本会議の時にご報告します。いろいろゴタゴタもありました。

最後のテーマメモを書き連ねて、終了します。
・古布の集団回収
・家庭ごみ、事業ごみの減量
・家庭ごみ有料化
・原発再稼動
・再生可能エネルギー
・防災教育
・学校でのCPR、AED指導
・イングリッシュサマースクール
・ALT
・給食調理設備
・学校のトイレ洋式化
・劇薬物の取扱い
・タブレット端末
・青少年健全育成事業(バス代補助)
・子ども教室
・放課後子ども総合プラン
・電子黒板付きプロジェクター
・ブラウン管テレビの撤去
・校門の電気錠
・いじめ対策
・熱中症対策
・スクールカウンセラー
・子ども110番の家
・学校教育の保護者負担
・空き教室、廃校舎の利活用
・広島の事件
・就学相談
・障がい児への対応
・教員人事
・解消法への対応
(以下、後期高齢者医療特別会計)
・保険料軽減
・滞納への対応