議案上程

情報公開

本会議3日目。議案が上程され、一部は即決、その他は各委員会に付託されました。

本日の議事はこちらです。
上の議事一覧は傍聴者に渡されたものですが、各議員には、一括上程の括りや付託先委員会が加えられた、別のバージョンが配布されています。あくまで内部の資料ですので貼り付けたりはしませんが、これを配布すると出来レース感が強まる気がします。

以下、議案を紹介していきます。

・目黒区手数料条例の一部を改正する条例(議案) → 企画総務委
マイナンバー開始の準備のための条例改正です。10月に配布される予定の「通知カード」と1月から取得できる「個人番号カード」を紛失した場合などに再発行する際の手数料を定めるものです。なお、通知カードは500円、個人番号カードは800円です。
併せて、来年から目黒区が開始を予定している、住民票などのコンビニ交付の手数料を、窓口よりも安く設定するための条例改正も盛り込まれています。

・目黒区特定個人情報の保護に関する条例(議案) → 企画総務委
マイナンバーを含んだ個人情報を特定個人情報と呼びますが、その扱いは従来の個人情報保護条例とは別枠になります。そこで、この取り扱いや目的外利用の制限などを定めた条例を新設します。

・目黒区個人番号の利用に関する条例(議案) → 企画総務委
マイナンバーは社会保障、税、災害対策に利用されることになりますが、法律の範囲内であれば、自治体が条例で定める事務にも利用できるとされています。区は、児童育成手当、ひとり親家庭の医療費助成、子どもの医療費助成の3種類の事務に利用することを検討しています。

・目黒区印鑑条例の一部を改正する条例(議案) → 生活福祉委
ここまでの流れと同様で、印鑑証明を発行する際の番号カードの規定や、コンビニ交付に関する規定を定めるものです。

・目黒区プール経営許可等に関する条例の一部を改正する条例(議案) → 生活福祉委
認定子ども園のプール経営(運営ですね)を届出のみで良いと規定するための改正です。プールの経営は許可制となっていますが、学校のプールは届出で良いとされていますので、それに準ずる施設に位置づけられる子ども園に対応する措置です。

・目黒区立区民住宅条例の一部を改正する条例(議案) → 都市環境委
区が借り上げて提供している区民住宅は、空室の場合でもオーナーへの家賃を支払っています。当然その分の財政負担が発生しますが、これを返還する際に、条例で戸数を定めていると迅速に対応できないことから、規則で定めるように変更するものです。

・目黒区営住宅条例の一部を改正する条例(議案
区営住宅に、車椅子に方や歩行が困難な方向けの駐車場を設置するための、ルールや使用料を定める改正です。

・補正予算(膨大な資料のため、貼付は断念します。すみません。) → 企画総務委
交付金の増や寄付金(なんと3件で2億7千万円!)などの歳入や、非常勤職員の増加やマイナンバー対応に伴う歳出に合わせた補正予算です。後日あらためてご紹介しますが、私が6月定例会の一般質問で提案させて頂いた、保育士の家賃補助事業に関する項目が、この中に含まれています。

・決算(さらに膨大な資料につき、決算カードだけ貼り付けます。) → 決算特別委
来週めいっぱい審議を行う決算特別委員会の時にあらためてご報告いたします。経常収支比率は85.4%と、まだ高い水準ではありますが、少しずつ改善してきています。

・特別区道(議案)、目黒区有通路(議案)の認定について → 都市環境委
碑文谷一丁目において、曖昧だった民有地との境界が確定したとの事で、その路線認定を行うものです。円融寺の裏のところですね。

(諮問)・人権擁護委員候補者の推薦について(資料
3年を任期とする人権擁護委員の後任について、区は議会の意見を聞いて推薦する、とされています。今回はお二方とも留任という提案ですが、全会一致で良しとする答申がなされました。

・目黒区議会 会議規則の一部改正(議案
議員の欠席理由に「出産」を明記する改正です。目黒区議会が独自に改正を検討した訳ではなく、全国市議会議長会が定める「標準市議会会議規則」が改正されたことに倣っただけのことです。全会一致で即決されました。

・陳情
誤解を招く可能性があるので趣旨の紹介は割愛し、内容を貼り付けます。それぞれ、9日の委員会で審査される予定です。

(企画総務委員会へ)
9号「集団的自衛権」
10号「安保法制」
16号「安保法制」
17号「区長の処遇」

(生活福祉委員会へ)
11号「GTプラザホール」
13号「下目黒福祉工房」
14号「障害者総合支援法」
18号「固定資産税、都市計画税」

(都市環境委員会へ)
19号「東山のケヤキ」

以上です。いつも以上に面白くもないブログですが、資料をスキャンして貼り付ける作業は相当しんどいです。一刻も早く、議会が公式に情報を公開する体制になって欲しいと思います。